池袋で結果が出ると評判の整体 バランス力学整体院

Vol.6 「心のクセを変えて、人間関係を良好に!」

皆さま、こんにちは!池袋バランスカ学整体院の山本浩一朗です。

1ケ月ほど前のことですが、今年の夏の甲子園は”がばい旋風”で佐賀北高校が優勝しました。
佐賀北高校野球部の皆さま、関係者の皆さま、おめでとうございます。

私の母校・関西高校(岡山)は残念ながら6期連続の甲子園出場を果たすことはできませんでした。にもかかわらず、多くの方が「母校負けましたね。」と声をかけてくれました。私の母校というだけで、地区大会を新聞などでチェックしているなんて…。感激しました。本当にありがとうございました!

さて、以前もお伝えしましたように、健康を維持するためには、3つのクセ(ゆがみ・習慣)を正すことが大事だと私は実感しています。池袋バランス力学整体院のメニューを加えてまとめると下記のとおりです。

1.体のクセ・・・礒谷式力学療法
2.食のクセ・・・耳つぼダイエット、ゲルマニウム温浴(食事などで溜まった毒素排泄)
3.心のクセ・・・ヒーリングべッド「さよならストレスくん」

21世紀は「心の時代」といわれるように、いま心のクセを意識的に変えることが注目されています。
例えば、高校野球でもそのような効果が表れています。
春センバツ優勝の常葉菊川高校、夏優勝の佐賀北高校はともにメンタルトレーニングを取り入れています。この両校ともプロが注目するような選手はいませんが、「負けぐせ」の心から「勝ちぐせ」の心構えに変えたことで実力通り、もしくは実力以上の結果を出せたのだと思います。お手紙でも何度かお伝えしたストレスは心のクセから発生する場合が多いです。

もちろん生きている限りストレスはあると思いますし、適度のストレスは私たちの心や行動を活性化してくれます。しかし、過度にストレスが溜まってしまうと、心身に不調をきたして病気の原因になります。当整体院のヒーリングべッド「さよならストレスくん」はそのストレスを軽減する助けにはなると思います。実際「心がラクなった!」「カラダが軽くなった!」などうれしい報告をいただいています。しかし、それだけでストレスを永久的に軽くすることは、残念ながら難しいです。ヒーリングべッドと同時に考え方の習慣を変えるように努めないと、また同じようにストレスを溜めてしまうからです。

では、どういったことで私たち現代人はストレスを溜めこみやすくしているのでしょうか?
仕事、環境、食事など様々な原因があると思います。
そのなかで1番多いストレスの原因は「人間関係」だと言われています。確かに「私の上司(部下)が・・・「うちの主人(妻)が・・・」「うちの息子・娘(親)が・・・」など日常会話でよく耳にします。

仮に、あなたの中で「あの人は許せない!」という人がいたとします。本当にその人を許せないのでしょうか?本当にその人の存在がストレスになっているのでしょうか?
例えば、よく怒るAさんという人がいて、その友人のBさんがAさんの怒る姿をみて「Aさんは許せない!」と強く思ったとします。これは「怒ることは悪いことだ!」という価値観がBさんにあるから許せなくなるのです。良い悪いで判断しないで、ただ淡々と「Aさんが怒っているなあ~」と感じて眺めるだけであればストレスは溜まりません。

このように自分白身がストレスを作っている場合が多いです。「この人の○○な所がイヤだなぁ~。」と感じてしまうのは、「○○は悪い!」という価値観からです。ほとんどのストしスの原因は自分が思い込んでいる価値観で「良い・悪い」「正しい・正しくない」と判断するから起こるようです。

つまり、そういった自分を自分自身が許していないから、他人を許せずに自分か苦しむことになります。そういった許せない状態が自分にもありますので、他の人に「自分が否定している状態」、この場合だと「怒っている状態」を見せられることで、自分が責められている気がして腹が立ったり混乱したりします。また、「怒ることは悪い」という価値観で自分自身の「怒りの感情」を否定することで、自分が本当に怒っている時も無理に抑えて苦しくなってしまうのです。言い換えれば、許さないということは、自らを苦しめるという決断をしていることになります。

このような価値判断をやめて、自分自身との関係を良好にすることで、他人を許せて人間間係で苦しむことは少なくなります。ただ、私もまだまだ手放してない不要な価値観がいっぱいあります(汗)。日々精進して、ココロのデトックス(毒素排泄)に努めていきます。

そこで、今回もこの手紙だけでは全てお伝えできないので、人間関係のヒントになる本を別紙に紹介させていただきました。前回、掃除に間する本を紹介しましたが、予想以上にご好評でとても嬉しかったです。「本を読んで2kg痩せた!」「掃除することで心がスッキりした!」など多くの方からいろんな感想をいただきました。正直、情報としてお伝えしただけでそんなに読まれることを期待していませんでしたが、皆さまの行動の早さにはビックりしました。

また、来院されて「紹介した本は売ってないですか?」という嬉しい質問が何人かの方からありました。ただ残念ながら池袋バランス力学整体院では扱っていませんので、ご興味のある方はお近くの書店などでお買い求めください。では、皆さまの心がスッキりするキッカケになれれば幸いです。心から願っています!

『あなたがいつまでも元気でありますように・・・』

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

池袋バランス力学整体院
院長 山本浩一朗

人間関係でのストしスを少なくするヒントが満載の書物

①読書はあまりしないという方にオススメ♪

鏡の法則 人生のどんな問題も解決する魔法のルール
野口嘉則(著)総合法令出版 ¥1,000

100万部を超えるベストセラーの本です。本書では「内観法」という心理療法の典型的な事例を分かりやすく物語で書いています。また、本書は物語を読むだけでなく、具体的にどのように実行すればよいかワーク形式で伝えているところが優れている点だと思います。インターネットでも無料でストーリーだけ公開していますが、解説を加えた本書でないと深く理解はできないと思います。『インターネットで爆発的に広まっている愛と感動の真実のストーリー。この短い物語には、あなたの悩みを解消し、運を開くヒントがあります。』とのこと。

②マンガなら読めるという方にオススメ♪

コミック 鏡の法則 +幸せを引き寄せる18のメッセージ 
野口嘉則(著)総合法令出版 ¥1,050

①のコミック版です。①を読んでから本書を読むのがいいと思いますが、どちらか1冊といえば本書をオススメします。その理由は、①の読者から最も多かった質問を18個選び、野口さんが明解に回答しているから。また、「感謝力を高める3つの習慣」を新たに公開したほか、前著で好評だった「ゆるすための8つのステップ」を図解化しています。『読者の疑問を解消し、「鏡の法則」の原理を深いレベルで理解でき、読者が人生で変化を起こせるようにした。』とのこと。

③読書は好きという方にオススメ♪

ゆるすということ―もう、過去にはとらわれない
ジェラルド・G.ジャンポルスキー(著) サンマーク出版 ¥1,575(単行本)、¥530(文庫本)

①の「鏡の法則」で、次に読むオススメの書物として野口さんが薦めている本です。ゆるすということが「どういうことなのか?」ということでだけではなく、「ゆるせない理由」まで、はっきりと理解できます。さらに、過去を責める自分をやめることで、自由と安らぎを手にすることができるキッカケになるかも!?『他人をゆるすことは、自分をゆるすこと。「ゆるし」は特効薬です。しかも、これ以上ないくらい簡単です。本書を読んでその気持ちになりさえすれば、すべてがあっというまに変わってしまうのです。』とのこと。私も野口さん同様、できれば①か②を読んでから本書を読むことをオススメします。

④小説は好きという方にオススメ♪

自分の小さな「箱」から脱出する方法
アービンジャー インスティチュート(著)大和書房 ¥1,680

全米ビジネス書ベストセラー。自分の素直な気持ちに欺くとどのような心境になってどのような現実をつくるのか分かりやすく物語で書いています。マネジャーを対象としたビジネス書のカテゴリーですが、家庭の話が中心ですので誰でも参考になると思います。『身の周りの人間関係は実はすべて自分が原因で引き起こしていることに気づかせてくれる。本書を読み進めるうちに家庭や職場での人間関係を深め十分な成果を出せる環境を作る方法を学べる。あなたをとりまく人間関係のトラブルを、一挙に解決する考え方を紹介。』とのこと。また、これを読んだ後は第二弾の『2日で人生が変わる「箱」の法則』もあわせて読むとよいそうです。私もこれから購入して読む予定です(笑)。

⑤経営者、店長など管理職や営業職の方にオススメ♪

人を動かす 新装版 
デール カーネギー(著) 創元社 ¥1,575

人間関係の古典として、あらゆる自己啓発本の原点となった名著。私も20歳の頃この本を読んで衝撃を受けました。その後、私が会社員になって本書を同僚や部下にプレゼントしていました。お陰で今は私の手元には1冊もありませんが‥・(笑)。本書は、1937年に初版が発行されると瞬く間にベストセラーとなり、今でも売れ続けているというスゴイ本です。人と接する際のいわゆる小手先のテクニックではなく、基本的な原則をわかりやすくまとめています。『「人を動かす三原則」「人に好かれる六原則」「人を説得する十二原則」など、社会人として身につけるべき人間関係の原則を具体的に明示する。』とのこと。

【番外】メンタルトレーニングに興味のある方にオススメ♪

面白いほど成功するツキの大原則―ツイてツイてツキまくる頭の使い方教えます
西田文郎(著) 現代書林 ¥1,260

今年の高校野球、春センバツ優勝の常葉菊川高校、夏優勝の佐賀北高校はともにメンタルトレーニングを㈱サンリさんに依頼しています。そのサンリの代表であり、メンタルトレーニングの日本のパイオニア・西田さんが体系化した「ツキの大原則」を本書でまとめています。主な内容はビジネスとお金についてですが、例えば「健康になる!」「キレイになる!」「痩せる!」などあなたの目的に置き換えて読むといいと思います。『ツキの秘密は脳にある。だから、脳にツキのない人はいくら努力しても一生苦労する。そこで、仕事、お金、対人関係、異性関係、結婚、家庭、子育て、容姿、健康、そして最後に死に至るまで、ツキまくる人生になるよう、ツキの本質からいつまでもそのツキを持続させる方法を紹介。』とのこと。

★上記書物にご興味のある方は、お近くの書店などでお買い求めください。
★上記書物の中で何を読むかは書店で一度パラパラと見て直感で選ぶのがよいと思いますが、
 迷われた方はまず②をオススメします。

トップへ戻る